1: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:28:14.87 ID:C8snyHYNa
やべえよ
https://i.imgur.com/deLc3XD.png
松井証券の日本株取引~手数料0円から~
12: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:29:42.04 ID:HdkPrmBF0
買い時か?
14: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:30:10.11 ID:M3troqKC0
どんな手を使ってでもAMDを殺してやるという強い意思を感じる
31: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:34:55.58 ID:1W6qcN9Br
>>14
intelって結構頭おかしいことする企業だからな
追い詰められたら何をするかわからん
15: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:30:18.24 ID:1W6qcN9Br
インテルマジで終わってない?
いい加減AMDに追いつかないとどっかの企業に吸収されかねないレベル
16: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:30:31.70 ID:zmH+gq0I0
逆ざやで売ってんのか…
17: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:31:21.45 ID:qPT3k9s0p
富士通あたりが買収したらいいのに
18: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:01.86 ID:7bVe//7va
半導体開発じゃ食っていけんのか?
19: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:11.85 ID:gLqHTsLX0
TSMC以下は当然でサムスン電子に抜かれたって見たな
松井証券の日本株取引~手数料0円から~
20: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:24.02 ID:65QTD6+R0
あんだけ人と設備と金あるのになんでamdに追いつけないんや?
44: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:38:54.63 ID:2AsWY+2td
>>30
SCK・キオクシア「おっそうだな」
51: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:41:02.64 ID:VxJBKzt0a
>>44
SCK呼びしてるってことは何かの業者け?
57: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:43:03.79 ID:Phr1KJAp0
>>44
そいつらは先端半導体じゃないからな。メモリーやらイメージセンサーならまで
いけるけどCPUやらSoCになると補助金やら人件費やらで厳しくなる
69: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:46:12.88 ID:VxJBKzt0a
>>57
CMOSが技術としては先端じゃないのはその通りやけどキオクシアが先端
じゃないはわからんわ
CPU作るのが半導体やと思うとるんか?四日市はメモリーメーカーやで?
メモリの一番先端かと言われれば微妙やが3D NANDの開発競争にまだついていってる数少ないメーカーやで
78: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:49:48.21 ID:0fb/AnACa
>>69
メモリでもEUV使うようになってきてるし間違いなく先端半導体だわキオクシアも
80: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:50:08.38 ID:Phr1KJAp0
>>69
少なくとも一般的な呼称で先端半導体と言われてるのはプロセスルールの小さい
奴の事や
21: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:32:29.98 ID:BlUmFLMid
バカ高い工場アメリカに立てたりガチで死にそうだな
松井証券の日本株取引~手数料0円から~
108: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 12:56:33.34 ID:gdES9uNw0
そろそろ買い時やな
119: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:01:05.22 ID:7pTj2RZTd
今のcpuってインテルもamdも同じ人間が改良した奴だろ
124: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:06:06.67 ID:kHd3ArXy0
詳しくない庶民からすれば
i7だろうがRyzenだろうが大して影響ないよな?
126: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 13:07:28.56 ID:kHd3ArXy0
ワイのパソコンはRyzenや
数年使っとるけど不自由に感じたことが一度もねえ
インテル?より安かったはず
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674790094/
