株を勉強したいので「インターネットの情報だけで十分じゃない?」と思っている人が多いかもしれません。
ただし、インターネットではあまりにも偏った情報もあるので、株初心者であれば基本的な知識を網羅している本がオススメです。
そこで今回は、株初心者にオススメの株投資本を紹介していくので、自分にあった一冊になれば幸いです。
株初心者にオススメの株投資本7選
株初心者が株を始める前に読んでおくべき株投資本を紹介していきます。
いちばんカンタン!カブの超入門書
株の超入門書 いちばんカンタン! 改訂2版/高橋書店/安恒理
株式投資に必須と言われるような基礎知識を凝縮しているような一冊となっています。
株とはなんなのか?という基礎的な疑問から始まり、銘柄選びに売買のタイミングなど、株式投資の基礎知識を文字だけでなくイラスト付きで丁寧に解説されているので、読み終わる頃には株式投資の基礎はマスターしているでしょう。
全くの株初心者が最初の一歩から学びたいという人にオススメの一冊です。
出版社 | 高橋書店 |
著者 | 安恒理 |
発売日 | 2021年12月4日(改訂3版) |
知らないと損する池上彰のお金の学校
池上彰のお金の学校 知らないと損する 新版/朝日新聞出版/池上彰
銀行・保険・投資・税金などお金に関する仕組みを学べる一冊となっており、これからの人生にも役立ちます。
テレビでも人気の解説者なので知っている人も多く、分かりやすくお金に関することを解説されているので、スゥーと言葉が頭に残るでしょう。
株式投資の具体的なやり方などは解説されていないのですが、経済や金融に関する内容が丁寧に解説されているので、投資を始めるのであれば読んでおくべき一冊です。
出版社 | 朝日新書 |
著者 | 池上彰 |
発売日 | 2019年10月11日 |
今さら聞けない投資の超基本
ライフプランから検討できるので、自分に合った投資スタイルが学んでいける一冊となっています。
現在の資産状況や将来設計の見直しに、株、投資信託、iDeCo、NISA、債権、金のような金融商品を分かりやすく解説されているので勉強になるでしょう。
個別銘柄の分析やチャート分析などの方法を学ぶことはできませんが、投資がどうして必要なのかなど疑問に持っている人にオススメの一冊となっています。
出版社 | 朝日新聞社 |
著者 | 泉美智子(監修:奥村彰太郎) |
発売日 | 2021年3月22日 |
世界一やさしい株の教科書一年生
こちらの本は、経営コンサルタントのジョン・シュウギュウ氏によって書かれた一冊です。
投資の基礎知識にテクニカル分析の方法、具体的な取引方法に至るまで、株式投資に必須と言われる知識を幅広く学ぶことができます。
株式投資のやり方について、簡潔に分かりやすく楽しめるように解説している初心者向けの一冊となっています。
出版社 | ソーテック社 |
著者 | ジョン・シュウギュウ |
発売日 | 2014年12月4日 |
たった7日で株とチャートの達人になる!
株式投資をする上で重要な「チャート」の分析方法を学習できる一冊です。
チャート分析では、専門用語やチャートパターンなど数が多いため、株初心者では使おうと思っても時間を必要とします。
この本では、「知識ゼロからチャートで勝てる投資家に変身できる!」がモットーとされているので、たった1週間で基礎的な知識から応用に至るまで学習できます。
株式投資のチャート分析を最短でマスターしたい人にオススメの一冊です。
出版社 | ダイヤモンド社 |
著者 | ダイヤモンド・ザイ編集部 |
発売日 | 2014年4月17日 |
マンガでわかる最強の株入門
めざせ「億り人」!マンガでわかる最強の株入門/新星出版社/安恒理
30万部以上も発行している人気の株式投資の入門書として大好評の一冊で、主人公が億り人(株取引で1億円を稼ぐトレーダー)を目指し、物語を通して株式投資を学ぶことができます。
実業家・堀江貴文氏が「必要なことは網羅している!」と推薦している株式投資の本です。
株式投資について堅苦しくなく、基礎知識を漫画で楽しく勉強したい人にオススメの一冊です。
出版社 | 新星出版 |
著者 | 安恒理 |
発売日 | 2017年5月31日 |
マンガでわかる パフェットの投資術
株式投資で世界的な富豪に昇りつめ、世界中の投資家から常に同行が注目され続ける「ウォーレン・パフェット」氏の投資哲学や手法について学習できる一冊です。
マンガで学んでいけるので、株式投資の知識が全くない人でも気楽に最後まで熟読できるはずです。
世界一の投資家がどのようにして巨額の富を築けたのかが分かるので、興味をもたれたのであれば読んでみましょう。
出版社 | スタンダーズ |
著者 | ループスプロダクション 総監修:濱本明 |
発売日 | 2021年5月26日 |
株式投資を本で勉強する際の注意点とは
株式投資を本で勉強する際の注意点を解説していきます。
本は複数読むこと
株式投資を本で勉強するのであれば、必ず複数の本を読むようにすることが重要で、一冊だけでは学ぶ知識や情報に偏りが出てしまうからです。
投資に正解はないので、10人いると10通りの考え方や投資戦略があるため、株式投資で成功している人も全てが同じ考え方や投資戦略といわけではありません。
複数の書籍を読むことで、より多くの情報に触れることにより、様々な知識を取り入れることが自分なりの正解を掴む道へと繋がります。
自分のレベルと合った内容を学ぶ
株式投資を勉強するであれば、自分のレベルに合った内容を勉強することが重要で、初心者向けや上級者向けなど様々な本があるので自分のレベルに合った本を選びましょう。
なぜなら自分のレベルに合わないものを勉強しても、なかなか理解できないことやすでに理解しているものの重複など、時間の無駄になってしまうからです。
表紙や目次などをしっかり確認して、ただこの投資の本は売れているから購入するということはやめて、自分のレベルに合った本を購入しましょう。
ノウハウコレクターにならない
知識をどんどん吸収することはいいのですが、知識を実践に活かさない「ノウハウコレクター」にならないように注意しなければいけません。
株式投資を本で学ぶことは重要なのですが、読んで満足してしまって稼げないようでは意味がありません。
本で初歩的なことを学んで理解したのであれば、実戦を必ず行うことが重要で、実践こそがテクニックやセンスが磨かれるからです。
最初は少額でいいので、本で学んだことを実践して本当の知識に変換させていきましょう。
まとめ
株初心者にオススメの投資本を紹介してきました。
株初心者であれば、
- 基礎から始まり全般的な知識が網羅されてる
- 自分のレベルに合った本を選ぶ
- 本は一冊に限定するのではなく複数の本を読む
本記事を参考にし、株式投資の全般的な知識を学ぶことができる本を見つけ、株式投資でガンガン稼いでいきましょう。
株式初心者には、取引画面も扱いやすく、サポート体制も万全な松井証券をオススメします。
松井証券は、文章手数料も安く取引コストを低く取引ができるので、初心者の人に特にオススメできるネット証券になります。
コメント